ペットの生活ブログ

ペットに関する情報や飼育日記をのせるブログです。

アカハライモリの毒について

はじめまして!こんにちは!
生き物を飼育するのが好きな男子高校生ですー

今日は、イモリ
アカハライモリの気おつけないといけないところについて、お話ししたいと思います!

そもそもアカハライモリとは何か

日本の固有種の、お腹の赤と黒の斑点模様が特徴のイモリです!
別名、ニホンイモリ

ペットとしても、人気です!
ちなみに僕の家にも2匹います(笑)
紹介はこの辺で終わりにして…

ではさっそく、アカハライモリの気おつけないといけないところをお話しします!

猛毒 テトロドトキシン !!!

テトロドトキシンと聞いて、ピンとくる人は、少ないかもしれません。

テトロドトキシンは強力な毒で、一般に
フグの毒として知られています!

どれだけ強力かというと、あの有名な
青酸カリ」の850倍程度の毒性をもつそうです!!!

あと、300℃以上で加熱しても分解されないのて注意が必要です!

ここまで言うと、飼育するなんて危険すぎるでしょ!! と言いたいところだと思いますが、もう少々お聞きください…

触るだけなら問題ない?

触るだけなら問題ないという意見もあります!
毒が目に入ったりすると、危険で、炎症を起こすといわれています!

なので、もし「ヨシヨシ」触ったのなら、
手をきちんと洗いましょう!!

ぶっちゃけ死んだ人 いるの?

そのようなケースはほとんどないそうです!
イモリを食べちゃう人もいるそうです。
イモリの黒焼き」です!
昔の惚薬だそうです!

しかし、先ほど言ったように、300℃以上で加熱しても、テトロドトキシンは分解されません!
では、なぜ食べた人は死ななかったのか?

考えられるのは、

と考えられるそうです。

他にも、生息地や時期によっても毒量が変わるそうです!

まとめ

こんなとこでしょうかー(笑)
みなさんも、アカハライモリの毒には気おつけてくださいね!

では、今日はこの辺で〜
もしよかったらグットボタンお願いします!👇
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村