ペットの生活ブログ

ペットに関する情報や飼育日記をのせるブログです。

アカハライモリの毒について

はじめまして!こんにちは!
生き物を飼育するのが好きな男子高校生ですー

今日は、イモリ
アカハライモリの気おつけないといけないところについて、お話ししたいと思います!

そもそもアカハライモリとは何か

日本の固有種の、お腹の赤と黒の斑点模様が特徴のイモリです!
別名、ニホンイモリ

ペットとしても、人気です!
ちなみに僕の家にも2匹います(笑)
紹介はこの辺で終わりにして…

ではさっそく、アカハライモリの気おつけないといけないところをお話しします!

猛毒 テトロドトキシン !!!

テトロドトキシンと聞いて、ピンとくる人は、少ないかもしれません。

テトロドトキシンは強力な毒で、一般に
フグの毒として知られています!

どれだけ強力かというと、あの有名な
青酸カリ」の850倍程度の毒性をもつそうです!!!

あと、300℃以上で加熱しても分解されないのて注意が必要です!

ここまで言うと、飼育するなんて危険すぎるでしょ!! と言いたいところだと思いますが、もう少々お聞きください…

触るだけなら問題ない?

触るだけなら問題ないという意見もあります!
毒が目に入ったりすると、危険で、炎症を起こすといわれています!

なので、もし「ヨシヨシ」触ったのなら、
手をきちんと洗いましょう!!

ぶっちゃけ死んだ人 いるの?

そのようなケースはほとんどないそうです!
イモリを食べちゃう人もいるそうです。
イモリの黒焼き」です!
昔の惚薬だそうです!

しかし、先ほど言ったように、300℃以上で加熱しても、テトロドトキシンは分解されません!
では、なぜ食べた人は死ななかったのか?

考えられるのは、

と考えられるそうです。

他にも、生息地や時期によっても毒量が変わるそうです!

まとめ

こんなとこでしょうかー(笑)
みなさんも、アカハライモリの毒には気おつけてくださいね!

では、今日はこの辺で〜
もしよかったらグットボタンお願いします!👇
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

イモリの水換え

はじめまして!こんにちはー

生き物を飼育するの  大好き  男子高校生です!

 

今日は、ペットのモリー   アカハライモリの水換えをしたいと思います!

前の水換えから2ヶ月くらいたっていて、ろ過器を入れていないせいか、だいぶ臭くなっていました。   

それでは水換えしていきます!

 

⒈イモリちゃんの移動

バケツなどのキレイな容器に、イモリをカップで移します。  普段は、あまり動かないイモリですが、捕まえようとすると結構逃げます(笑)

 

魚用のあみで捕まえようとすると、あみのふちにある硬い部分「針金が通ってる所」で、イモリの手足を、壁面とあみで挟みそうになるのであまりオススメしません! 「個人的に」

 

なのでプリンのカップなどの容器で飼育水と一緒にすくうのが簡単ですよー

 

移動したイモリちゃんたち

👇

f:id:kazushihamu:20180814114014j:image     f:id:kazushihamu:20180814114057j:image

しばらくの間、今までの飼育水に浸かっててもらいますー

⒉虫かご掃除

 

虫かごの飼育水を底砂を流さないように捨てて、虫かごの壁面を洗います!

 

僕は、歯ブラシでこするのですが、傷だらけになりました!(泣)

 

ガラス水槽はたぶん大丈夫だったのですが、プラスチックの虫かごはダメでした…

 

手などで洗うことをオススメします!

あと、底砂が手についてないことを確認しないと、底砂で壁面を削ることになります!

 

*ガラス水槽も歯ブラシはやめといた方がよさそう

 

洗ってる所👇

f:id:kazushihamu:20180814115022j:image

*お風呂場ですが、石けんに注意です!

 

⒊水を入れる

 

虫かごの掃除が終わると、水を入れます。

カルキぬきをして、ゆっくり注ぎます!

 

*カルキぬきとは・・・水道水に含まれる塩素を除去することです。ペットショップで売ってます。

 

⒋イモリを虫かごに戻す

 

虫かごに新しい水を入れ終わったら、イモリを、虫かごに戻します!

 

バケツにイモリと一緒にいれた今までの飼育水も、ゆっくり注ぎます!

この時、新しくいれた水と今までの飼育水の水温の違いが大きくならないようにします。

 

*少しずついれるなど

 

あとは、イモリちゃんの様子を見て水換えは終わりです!

こんな感じ👇
f:id:kazushihamu:20180814122256j:image

 

 

まとめ

 

・ プリンカップなどの容器を使う

・ 今までの飼育水も使う

・  手で洗う

・ カルキぬきをする

・  水温の違いを小さくする

*石けんなどは使わない

 

 

以上、今日はこの辺でー

もし、よかったらグットボタンお願いします!👇

[http://www..com/にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村:title]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕のペットの紹介 イモリ編

はじめまして!こんにちは!
生き物を飼育するの大好き 男子高校生です

今日は、僕のペットを紹介します!
それはイモリですー!

f:id:kazushihamu:20180813214149j:plain

名前は、アカハライモリ
両生類の一種で、略してアカハラと呼ばれます!

日本で単にイモリと呼ぶ場合本種を指
すことが多いそうです。
ニホンイモリという別名もあります。

体長は、10cm前後
赤いお腹に、黒の斑点模様が特徴です!

ちなみに、名前がヤモリと似ていますが、ヤモリは爬虫類アカハライモリ両生類!です。

飼育してみて…

僕の個人的な意見ですが、とても丈夫です!
夏場は、家の室内の温度が30℃を普通に超えるのですが、イモリちゃん 大丈夫です! 「ペットショップで、買った子」

エサは、イモリ用の人工飼料をあげています。
手を近づけると、「早く〜」というように顔を水面から出してきます!

とてもかわいいので、よかったら、写真などを検索してみてください!

著作権より写真はれないー (泣)

以上、僕のイモリちゃんでした〜!
もし、よかったらグットボタンお願いします!👇

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

僕のペットの紹介 熱帯魚編

はじめまして!こんにちは!
生き物を飼育するのが好きな男子高校生です。
はじめてのブログで文がグチャグチャですが大目にお願いします!

この記事では、僕の飼育しているペットについて紹介したいと思います!

今まで、いろいろな生き物を飼育してきたのですが、現在は2種類のペットがいます。

1種類目は熱帯魚!


その1 熱帯魚のガーさん

僕のペットの熱帯魚のガーさん
ガーとつくので大きいものを想像するかもしれませんが、 まだ子どもで大きくなっても30cmくらいにしかならないそうです!
しかも、ガーの仲間ではありません !!

ガーの仲間は、細い感じで、硬そうな感じのサカナです。

僕のペットのガーさんの名前は 「ブラントノーズガー 」です!
お写真こちら !!! 👇

f:id:kazushihamu:20180812205807j:plain

エサは、人工エサと生きたメダカを食べます!
たまに、あくびのようなことや飛び跳ねたりすることもあります!

ガーさんは、人工エサより生きたメダカの方が食いつきがよく、先に人工エサをあげて、食べてから食いつきのよいメダカをあげます!

人間といっしょで先に好きなものを食べると、あとに嫌いなものを食べたくなくなるみたいです!
(笑)

そんな、かわいいところがあるガーさん
あと何年いっしょにいれるかな〜〜??

ブラントノーズガーの寿命は10年前後といわれています。 長生きしますようにー!

それでは今日は、これでおしまい〜
次回は2種類目!
もしよかったら グッドボタン お願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村